介護職員の7割被害
こんにちはスワンメディカルケア広報担当の播磨です。
いつもblogを読んで頂きありがとうございます。
介護職員の役7割が、利用者やその家族から暴言や暴力、性的な嫌がらせなどのハラスメントの被害に遭っていることが、介護職員で作る労働組合「日本介護組合クラフトユニオン」の調査で分かりました。
職場の上司に相談しても状況が変わらないケースも多く、同ユニオンは対策の必要性を訴えています。
パワハラの具体的な内容は
①攻撃的態度で大声を出す(61%)
②暴力(22%)
③「バカ」「クズ」などの暴言(22%)
④土下座の強要
セクハラでは
①不必要に体に触れる(54%)
②性的な冗談を繰り返す(53%)
③性的な関係の要求(14%)
こうした被害に遭った介護職員の多くが強いストレスを感じており、精神疾患になられた方もいるようです。
上司や会社に相談しない理由として、「相談しても解決しないと思ったから」「認知症に伴う症状だから」などとし、介護職員の多くがこうしたハラスメント恋を我慢しています。
利用者様に寄り添うサービスも当然大切ですが、従業員が気持ちよく業務を遂行することも本当に大切ですね。
本日もblogを読んで頂きありがとうございました。