2018年8月22日
発達障がいについて
こんにちはスワンメディカルケア広報担当の播磨です。
いつもblogを読んで頂きありがとうございます。
皆様「発達障がい者支援法」とはご存知でしょうか?
自閉症、アスペルガー症候群、その他の広汎性発達障がい、学習障がい、注意欠陥・多動性障がい、その他これに類する脳機能障がいであって、その症状は通常、低年齢において発現するものとして政令で定めるものです。
発達障がいとは大きく3つに分けられます。
1つは学習障がいです。
学習面でつまづき、読む、書く、計算、聞く、話す、推論が苦手です。
そのほか、集団適応や対人関係、運動面も苦手な場合があります。
2つ目はADHDです。
正式名称は、注意欠陥多動性障がいと言います。
まず注意や集中力を維持出来ません。
話を最後まで聞けません。
会話やゲームの邪魔をします。
多動・衝動性型と不注意型の両方の混合型もあります。
最後に3つ目が広汎性発達障がいになります。
これはさらに細かいので次回のblogで書かせて頂きます。
本日もblogを読んで頂きありがとうございました。